浮雲徒然日記

今は中国のネット規制が非常に厳しいのですがこのブログはまだシャットダウンされていません。

水耕栽培始めて1カ月以上、水耕栽培にも何とか慣れてきて手あたり次第水につけて栽培して見ています。まだ経験蓄積の時間、何でもやってみます。
まだ複雑な液の濃度管理、病害虫対策等の問題に遭遇していませんので水耕栽培やっているとはまだ言えません。取り組み始めたというところです。

サンチュの芽が出てきました。

ユーイングの水耕栽培器に植えて部屋の中に入れているサンチュの芽が出てきました。
これが1か月後どこまで成長するか


今日は新たにウォータークレスの種蒔きをしてこれも部屋の中に入れています。ウオータークレスの種って小さいです。まるで芥子粒の大きさです。これを湿らせたウレタンスポンジにくっつけて水に浸して乾燥を防ぐようにしました。何日目に芽が出てくるか


以下自分の勉強の為、ネットから育て方を引用しました


クレソン(和蘭芥子)
nophoto
科名 アブラナ科
属名 オランダカラシ属
学名 Nasturtium officinale
別名 和蘭芥子
みずやり 水を好む
場所 外の半日蔭
難易度 初心者向け


栽培の特徴
初心者向け簡単家庭栽培の野菜
発泡スチロールに土を入れて水を切れないようにすれば簡単に一年中栽培することが出来ます。
雑草化していますが、外に生えているのは食べないで
クレソンは非常に頑健で自生しているのですが、自生しているものには寄生虫がいることがあり、摘んで食べることで感染した事例が幾つかあります。火を通せば大丈夫です。
水やりと肥料
土が水浸しでもOKですが、
葉っぱが水に浸かると腐ってきます
クレソンは根が水に浸かっているのはOKですが、葉っぱまで水に浸かると腐って枯れてしまいます。とはいえ、水をやりすぎると腐って枯れる植物が多い中で、水のやりすぎで枯れてしまうことはありません。
肥料は必要ありません
肥料は無くても十分育ちます。
植え付け・植えかえ・種蒔き


植え付けは真冬と真夏以外のクレソンが生育する時期ならばいつでも植え付けは可能です。苗があれば苗を植えますが、市販の野菜のクレソンを水に浸けていれば発根しますので、それを増やしていけば簡単に収穫出来ます。
用土など・植え方
用土は赤玉土か川砂の単用で植え付けをします。浅い鉢や水を抜く穴を開けた発泡スチロールのトロ箱(魚が氷と一緒に入っているやつ)に植え付け、水を張った受け皿に付けます。
穴の開いていない鉢に水を張ると楽ですが、何せ夏場に水が腐ってボウフラが発生します。
水をちょっと溜める
クレソンは池でも生育しますし、田んぼのような環境を作ってあげれば生育します。ところが、水が溜まる状態で高温になると腐って枯れてしまいやすく、黄色く変色したクレソンの葉っぱには有毒成分が混じり始めます。そこで、乾燥しないけども、水が溜まりすぎない環境を作ります。
水は綺麗に
水が綺麗な方が育ちやすい……というのもあるのですが、水を張っていることで夏場にはボウフラが発生しやすいです。受け皿の水はちょこちょこ捨ててください。
管理場所・日当たり
少々日当たりが悪くてもOK
他の園芸植物のように日当たりがよくなくてもOKで、ベランダでも十分収穫が出来ます。
暑さに弱いので夏は遮光を
クレソンは夏の暑さに弱く、28度~30度あたりから枯れ始めます。風通しのよいところに移動するか、遮光して温度の上昇を防ぎましょう。
寒さにはある程度の抵抗があるけど、
霜に当たると枯れる
耐寒温度は0度。霜に当たらないように軒下やベランダで管理すれば、強い寒波が来なければ戸外でも越冬可能です。
特徴・由来・伝承
オランダカラシ属はラテン語で「ナスタチウム」。春のガーデニング植物のナスタチウムの仲間です。ナスタチウムの実もピリっと辛いです。
繁殖力強い
繁殖力旺盛で雑草化するほど。茎の断片が水につかっているだけで、発根します。明治に外国人のための野菜として導入し、宣教師が日本各地を巡る際に全国に分布したと言われています。


以上引用終わり
非常に簡単に栽培できるようですが、これを水耕栽培で液肥を施したらどんな成長するのでしょう。
まずその前にまともに芽が出てくるか。あまりにも小さな種の為。
そえに寄生虫と言うのも気になります。
まー、芽が出てからの話ですね